内装付きオフィス・居抜きオフィス特集

入居時の内装コストや手間を省き、スムーズに業務を開始できる、人気の内装付きオフィス(セットアップオフィス)と居抜きオフィスの特集です。
内装付きオフィス(セットアップオフィス)の特徴とは?
受付や応接室・会議室などのオフィス内装があらかじめ施された賃貸オフィスのことを、内装付きオフィス(セットアップオフィス)と呼んでいます。
通常のオフィス物件は室内に何も設置されていないため、受付や間仕切りを設置したい場合、入居テナント様側にて内装工事が必要です。柔軟にオフィスを構築できるメリットはありますが、内装デザイン・設計・施工などに数ヶ月を要し、内装工事費用がかさむこともあります。
内装付きオフィスは、あらかじめ貸主側でオフィス内装工事を済ませた上で貸し出されるため、テナント側は内装工事費用を負担せずに済みます。


MORE 当社事例「ユースクエア西五反田 U Square Nishigotanda 6F」 の詳細は こちら
成長企業様に大人気の、内装付きオフィス・セットアップオフィス。休憩スペースや個別ブースが造作されたものや、さらには机などのオフィス家具・什器があらかじめ設置されているタイプなど、入居後スムーズに業務を開始できるよう工夫された内装付きオフィスがますます増えています。
![]() | ![]() |
→ フロンティア新宿タワー 募集状況はこちら
居抜きオフィスとは? 借りる際の注意点は?
居抜きオフィスは、前入居テナントの内装がそのまま残っているオフィスのことです。
居抜きオフィスを物件選定の候補に入れる場合、気を付けて頂きたい点があります。居抜きオフィスとして募集中の物件であっても、通常オフィスは退去前に原状回復する必要があるため、次の入居テナントが決まらない場合は原状回復工事に入る場合もあります。当社ではそのようなケースを踏まえ「居抜き”相談”」としてご紹介しています。
入居タイミングによっては難しいことも。早めのお問合せをおすすめします。
また、入居時に内装や家具があるメリットはありますが、退去時に原状回復費用を負担しなければならない点は注意が必要です。大がかりな造作が設けられている場合は廃棄にかかるコストも考慮しなければなりません。
なお、あくまでも「居抜き」のため、設置済みの物は残置物扱いです。机や椅子が壊れてしまっても、カーペットなどの汚れが気になっても、撤去・交換費用は貸主や前入居テナントに請求できません。契約前に条件をよく確認する事が必要です。

フルリノベーション済み物件も! 内装付きオフィスをぜひチェック!
内装付きオフィスは、ビルの貸主が変わるなどのタイミングで、内装付きオフィスとしてフルリノベーションされるケースがあります。
中には、貸室内だけでなくエントランスなどの共用部もリフォームされた、まるで新築オフィスのような物件もあります。 気持ちよく仕事ができ、来訪者の方々への好印象も期待できる、自慢できるようなオフィスを、オフィス移転先の選定候補に入れてみてはいかがでしょうか?



→ THE CROSS 一番町ビル(セットアップ) 募集状況はこちら
東京都内の内装付きセットアップオフィス・居抜きオフィスを今すぐチェック!
内装付き・セットアップオフィス一覧 → こちら から
居抜き相談オフィス一覧 → こちら から
当社のオフィス内装事例
内装付き・セットアップオフィス等、当社オフィス内装デザイン・設計・施工等の事例です。
→ こちら にてご紹介中です。
東京都内でオフィス移転をご検討中の企業様、オフィス探しに迷ったら、オフィスビルのプロにお任せ下さい!
お問合せ お待ちしております!
- この記事のカテゴリ:
- オフィスビル特集